スポンサーサイト
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category: スポンサー広告
Edit | Permanent Link | Comment(-) | Trackback(-)
能登金沢旅行3
2011.08.03 Wed
能登空港~輪島(ランチ)~千枚田~すず塩田村~禄剛崎~見附島~和倉温泉は全部レンタカーこの行程、半日では無理かなと思っていたけど行けちゃいました。笑
飛行機が11時着だったので輪島の朝市には間に合わず。
代わりに輪島で能登丼を食べようという話に。
「能登丼」って海鮮系かと思ってたけど、肉もあるっぽい。
てか能登の食材を使ってればいいみたい。
↓能登丼の条件
・奥能登産のコシヒカリ(米)を使用する
・奥能登の水を使用しています。
・メイン食材に地場でとれた旬の魚介類 、能登で育まれた肉類・野菜又は地元産の伝統保存食を使用している
ついでに食器にも制約があって、
•能登産の器を使用
•能登産の箸を使用
•箸はお客様にプレゼント
ってことらしい。
確かに橋はもらえました。
箸って絶対に使うのでいいですね。
食べた能登丼@助すし(石川県輪島市河井町3-26-2)
すごくおいしかったです!!

おなかがいっぱいになったので能登半島一周の旅へ。
この日はすごく晴れていて、青い空、青い海、緑の山って感じのコントラストで、ドライブに最適でした。
気持ちよかったな~
・千枚田

・すず塩田村(塩田とお釜)


・禄剛崎灯台
明治11年に作られたという!かわいい感じの灯台でした。

・見附島

観光したところはこのくらいです。
Category: 9. Travel - 9.1 日本国内旅行